シェリーメイに着物
2015年 01月 18日

シェリーメイに着物出来上がりました♪

型紙は買った物です。
しっぽがぴったり合って嬉しかったな
帯の幅は合っているはずなのですが、
思う位置に停めるとお端折が減る感じでした。
でも着せたら可愛かったのでヨシとします♪
髪飾りはとわちゃんのを借りました。
シェリーメイにはリボンのが良いかな♪
園児達と遊ぶ。
2014年 11月 07日




夕やけを見つめている様に見えるかも知れないけど
朝日です(^^ゞ。
ちっこい子も可愛いなぁ〜
偶然ですが、この子達は皆カスタマされた
子達ですね。
メイレイちゃんのみ私がリナ風味に書きました。
うーむ。増やさない様にしよう。。
何をしようかなと
2014年 09月 13日
本日は朝からばたばた。
お掃除して(ガスコンロも綺麗にしたわ!)
遅めの朝ご飯なのか早めのお昼ご飯なのかを
食べた後はだらだら。
何をしようかなぁと思ったけど
何も決まらず。。
ちりめん関係の本を見たり、
カントリードールの本を見たり。
そうだ、まだ着物を着せていない
ダイソーの園児がいたなぁと思って
(リカシリーズのは揃いました♪)
箱を開けたら、ダイソーの子は日焼けだったので
カントリー福野がいいかしらとしばし悩み。。
その後お人形の着せ替え服の整理へと向かいました。
Betsyの既製服は1着ずつ袋に入れて保管してるけど
手作りのと同じ箱に入れてたので仕分けして
ついでに2カ所に保管してた着物をまとめました♪

案外作ったんだなぁ〜
お正月にわ♪わ♪わのキルト(クリックで飛びます)を
飾る時に出しやすいな♪
でも新たに作って行こうかな〜
和柄の布、溜まってるもんな(^^ゞ。
とわちんに長襦袢。
2014年 01月 04日
長襦袢は、我が家に来た時に着ていた
薄い着物を代用していました。
ずっと気になっていたので
長襦袢を縫いました♪

縫い上がった物は画像撮ってないのですが(^^ゞ
着せたとわちんは、心無しか嬉しそう♪
でもその後他の縫い物に取りかかってしまったので
ちょっと がーーーんな とわちんでした。

キャンディさん変身〜
2013年 10月 14日
お端折は着物として着る時の位置に固定したので
袴履かせる時は少し短く着せつけます。

こちらが着物本来の色合い(^^ゞ。
可愛いなぁ〜
あ、何回か着せ付けてて、腕の動きが悪かったので
ボディをリカボディに替えました。
首のくぼみの加工が必要でしたけど、何とか着きました。
がしかし!
全部外すのは大変だからと後ろのネジだけ外して、
首穴の所だけ広げて交換していたのですが
中でギミックがずれたのか、時折アイチェンジが変。
ロック出来ない事が有ります。。
開頭必要かもね。。
ま、アイチェンジしなければ良いんだけど(^^ゞ<おい。
そうそう、この前で掛けた先で

ミシン見つけちゃった。
微妙に小さくも感じるけど。。どうしても諦められなかった♪
縫い物します宣言<撤回しないけど休止あり。
2013年 10月 13日
家計にも負担だし、趣味にも負担だわ〜
でも最近、心惹かれる人形ないし
(って、最近のお人形チェックさぼり気味のせいで全然判らん)
タカラドールのアイペイント嫌いだし(数年前塗料が変わってから駄目だわ。。)
手元に居るお人形でお洋服の無い子に縫って行こうって
思いました。まあ全部の段ボールひっくり返して
着せて行くって訳じゃないですけども。
以前作ったお人形ノートを見てたら、購入時のレオタードのままの子とか
居るからね。この時期見ると寒そうなのよん。
(夏は気にならないんだけどね〜暑いから〜)
必要枚数調べたら100枚は超えたわ。。どんだけ。
と言う事で、ヤラカシ♪
詳細は別館柚風のshiro参照♪
今日はお休みだったので縫いました♪
西日になったので色がちゃんと出てませんが

薄紫の着物3種♪
リカ&ブライスサイズです。
それにしても。
お端折固定する為に赤毛のアンに着せて
(ブライスだと頭重くて落とすんだもん。。)
固定位置を確認してたけど<大の苦手。。
アンちゃん、頭ちっさい!
(ブライスと比べる方が間違い(^^ゞ)
1枚300円のカットクロス(キャンペーンで2割引だった)3枚を
それぞれ半襟とかを返って縫って残った布がこちら。

手元に残すには微妙なサイズ。
そんな時に便利なのがヘキサゴンスタンプ♪

ぽんぽんと押して行ったらちょうど6枚取れました。
これは別館で使います♪→こんな風になりました♪
ふと思い立ち、縫った着物をお端折調整して
(内側で折り位置を変えただけ)
スーパードールリカボディの25周年初代リカちゃん<長いよ(^^ゞ
に。

赤毛のアンには渋すぎて似合わないかなぁと思った着物が
なんかぴったり。
25周年だから?<謎。
袴完成♪
2013年 09月 29日

きちんとプリーツしてあるのに、
映ってません。。
ブライスの袴が完成しました♪
真ん中のが本の通りの袴。
袴の本数と幅が気になったので
調べて畳み替えたのが左右の袴です。
見た目的に全然変わらないですけど、自己満足です。
ミシンで縫えるし、縫うのは楽しいので
量産しようと思ったけど。
ブーツが無いので辞めました。
☆コメント欄開けました。
月末月初と決算で、あたふたしていますので
お返事遅くなりますことをご了承くださいまし。
和のドールコーディネートレシピ
2013年 09月 16日

アマゾンを巡っていて、表紙を見てすぐ予約しましたが、
。。。おくみがない?
まさかなぁと思ってましたが、
実際に本が届いたら、やっぱりおくみが有りませんでした。
ソンナノアリィ?
More♪続きはこちら♪
リカちゃんシリーズの赤ちゃん。
2013年 09月 03日
最初の目的はリカちゃんの赤ちゃんを
見つける事でした。
浅草辺りを歩いている時に、
おもちゃの問屋さんが有って
そこでリカちゃんアルバムをばらした物を
キャッスルのクリアケースに入れられて発売されてたものがあって
(そうだと思うけど、記憶違いかも知れない。。
もしかしてリカちゃんキャッスルで買ったのかなぁ。)
これまた記憶が確かなら
24歳のリカちゃんと赤ちゃんのセットを買いました。
(撮影してないので画像はないです(^^ゞ)
それを発掘した後で、
「そうだ、妊婦リカちゃんを買った後で
応募したら貰えた赤ちゃんが、お人形棚に有ったんだった」と
思い出して、ひっぱりだし、脱がせて撮影したのがこちら。
ーーー前置きが長いね(^^ゞーーー

左が妊婦リカちゃんで貰った赤ちゃん
右がリカちゃんアルバムの赤ちゃん。

脱がせて気がついたんだけど、
肩幅が違う様に思えます。
ボディチェンジしてるのね〜。
More♪続きはこちら♪
ぼんばーず。
2013年 07月 21日
ぼんばーちゃんが届きました♪

ヘアスタイルは前髪パッツンのストレートと、
こちらのボンバーヘア、
髪色は8色から選べます。
注文までまーーー悩みました。
悩みすぎて買うのを辞めようかとまで思った程。
でも諦めきれなかったの〜。
最初はチョコちゃんちに来た子達と
同じカラーにしようかなと思ったけど
(クリックで飛びます。)
ドリドリかドリバドかで
お人形を「白薔薇」「赤薔薇(黒だったかな?)」設定してたのをみて
オフホワイトとカッパーにしました♪
めっちゃ可愛い〜
どこか不安そうな白薔薇(オフホワイト)ちゃんと
割と平気そうな紅薔薇(カッパー)です。
※紅腹って変換されるのってなんで?(^^ゞ

白薔薇「なんか。。。ちょっと怖いかも。。」
紅薔薇「なんでよ?普通じゃん?」<普通ってどんなだよ?

白薔薇「だって。。。これからどうなるのかしらね?」
紅薔薇「どうにかなるわよ。」
そこへ、ニコちゃんが
#25周年再販リカちゃんだから。
だけど、きっとすぐ忘れるかも。
ニコちゃん「あ、新人さんだ〜」

「白薔薇と申します。」「紅薔薇です。」
ニコちゃん「新人さんは通らねばならない道があるんだよ〜」
続きはこちら♪